何しても痩せない
40代になって劇的に痩せにくくなった
そう悩んでいませんか?
話題の置き換えダイエットでサクッと痩せれたら。
そう思ってすぐに話題のダイエットに飛びつく気持ちすごくわかります。
もちろん過去の私もそうでした。
しかし、40代の女性の体の状態は若い頃と違って何をしても痩せないという体になってしまってるというのが事実。
「これがいい」と言われている置き換えダイエットをしても、逆効果という場合も多いです。
しかし、自分に合ったダイエット方法や置き換えダイエットをすれば確実にキレイに痩せていけます。
今回は、40代の女性の置き換えダイエットというお話です。
置き換えダイエットとはどんなダイエット?
置き換えダイエットとは、いつもの三食の朝昼晩のどれかの食事のうちの1から2食を低カロリーのものと置き換える事。
そうする事によって1日の摂取カロリー自体を抑える事ができます。
主に
そういったものが置き換えダイエットとして手軽で人気があります。
置き換えダイエットは間違うと失敗する
三食のうち、どれかに置き換えれば痩せれるなんて簡単で手軽で嬉しいですよね。
しかし、ちょっと待ってください。
置き換えダイエットは思考停止して飛びつくと特に40代以上の女性は間違えなく失敗します。
まずは置き換えダイエットのメリットとデメリットを知って自分に向いているかわかったうえで合ったものを購入する事が大事です。
置き換えダイエットに向かない人
短期間で劇的な効果を求めてる人
摂取カロリーを減らせば痩せると簡単に考えてる人
外食やコンビニ弁当など普段から食事のバランスが乱れている人
置き換えダイエットは短期間で効果は出ません
基本は置き換えダイエットは短期間で劇的な効果は望めません。
特に40代からは、若い頃とは違い代謝機能も低下して筋肉量も減ってきています。
もし、短期間で痩せたとしてもそれは「体重の数字」だけの問題で体の中では筋肉量が減っただけという事がおこります。
カロリーを減らせば痩せるわけじゃありません
一般的に40代女性が必要な1日のカロリーは
活動レベルが低い | 活動レベルが普通 | 活動レベルが高い人 | ||
30〜49歳 | 1750カロリー | 2050カロリー | 2350カロリー | |
50〜64歳 | 1650カロリー | 1950カロリー | 2250カロリー |
そのうちのどれか1食だけを30カロリーのスムージーだけにすれば大幅にカロリー制限できますよね。
もちろんカロリーを低くすれば痩せると思いがちですが実際は全く違います。
私も40代に入ってダイエットを始めた時は摂取カロリーさえ減らせばいいんでしょと思ってましたが実際違いました。
カロリー制限をしても最初は全く痩せず、やっと落ちた2キロ、しかしその2キロの重さは全て筋肉量だったんです。
悲しいですが私は間違えたダイエットをして筋肉量を減らしてしまったという事ですね。
私は結果太りやすく痩せにくい体にしてしまってたんです。
以前の私みたいに間違えたダイエットをして筋肉量を減らしてしまうと痩せるどころか体質を戻すのにもホントに苦労します。
カロリーだけにとらわれてると必ず失敗します。
特に40代女性は若い時とは全く違ってるという事を頭に入れておくことが大事です。
食事のバランスが崩れすぎていると痩せれない
普段の食事の栄養バランスが崩れすぎていると、1食か2食を置き換えたところで痩せる事はできません。
何故なら、栄養不足の状態だと代謝機能を急激に低下させてしまうから。
特に日々しっかりとタンパク質を補っておかないと筋肉が減っていき痩せにくい体質になってしまいます。
若い時は40代からは食事の栄養の偏りや栄養不足で太るんです。
参照記事→栄養不足は痩せないの?40代からのダイエットは栄養のバランスが鍵
40代が太る原因はコレ、原因がわかれば痩せ方もわかる
40代は基礎代謝が激減します
40代は若い頃と比べるとガクッと基礎代謝が下がります。
基礎代謝とは横臥位(上向きで横になった状態)で肉体的・精神的に安静であり、睡眠することなく、腕や脚などを動かさずに24時間で消費するエネルギー量のことをいいます。
引用:TNITA
基礎代謝とは体を全く動かさなくてじっとしていても消費される1日のエネルギー量の事ですね。
この基礎代謝分のカロリーはせめて摂取しないとキレイに痩せる事はできません。
基礎代謝は性別や年齢、身長体重によって多少変わりますが、女性の基礎代謝量は平均で1200カロリー前後と言われています。
ハッキリとした自分の基礎代謝を調べたいという人はこちらを計算してみてくださいね。→基礎代謝量計算
こう考えると自分の基礎代謝量よりも少ないカロリーだけ毎日食べてれば痩せられると思いがちですが、先ほども言ったようにカロリーだけ少なくするという考えは痩せません。
痩せたとしてもリバウンドしやすい体になるという事だと覚えていてくださいね。
筋肉量が40代女性には少ない
今までずっと運動を習慣にして方は別ですが、40代の特に女性は年齢とともに筋肉量が落ちてきています。
筋肉量が落ちているという事は若い頃と違い簡単には痩せられません。
さらに自分に合っていない間違った置き換えダイエットをしてしまうとさらに筋肉量が減り痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。
女性は内臓脂肪より皮下脂肪がつきやすい
内臓脂肪は主に男性につくことが多く女性は皮下脂肪が多いと言われています。
私も以前ダイエットを始めた時ジムで測定してもらった時、内臓脂肪は少ないけど皮下脂肪が多いとの診断でした。
あなたが女性であれば皮下脂肪を落とす為の生活習慣そのものを見直すことが大事。
脂肪自体が男性とは違うので男性と同じダイエットをしても失敗しやすいです。
皮下脂肪はじわじわと蓄積されて落としにくい脂肪なので置き換えダイエットも失敗しないように自分に合ったものを選びましょう。
ホルモンバランス
40代女性は女性ホルモンが徐々に減少していき、ホルモンバランスが乱れやすくなります。
ホルモンバランスが乱れていくとストレスが溜まりやすくなったり満腹ホルモンが減少し食事をしても満腹感を得にくくなってしまい結果栄養バランスも乱れていきます。
栄養のバランスを整えながら自分に合う置き換えダイエットをするのがおすすめです。
40代女性におすすめの置き換えダイエット
私もいろいろな置き換えダイエットを試しましたが、今一押しなのがベースブレッドです。
もちろん、できる時は三食バランスよい食事を心掛ける事が大事ですが家族がいたり家事や仕事でのんびり食事を作ってという事ができない時もあります。
そんな時は朝食をベースブレッドに置き換える事が多いです。
小腹がすいたときはメープルがおすすめ。
ぜひ試してみてくださいね。