自分でホームページ作るのって難しそう

ホームページ作るのって難しいんじゃ?
Canvaなら超簡単に自分オリジナルのホームページが作れます。
本記事では、Canvaで簡単に自分のホームページを作成する方法をお伝えします。
\ 今なら無料でProが試せる /
Canva無料でも作成できるホームページの作り方
ここからは、Canvaでウェブページを作成する方法をお伝えします。
ホームページのトップページ作成
まずはCanvaのトップページに行って、テンプレートからビジネス→ウエブサイトを選びます。



自分が作りたいイメージに近いテンプレを選ぼう




メモという部分を押すと左側にタイトルを入れるところがあるので、そのページのタイトルを入れます。


テンプレートを使っていても、素材を使ったり文字を追加してみたりしてオリジナルで作成してみましょう。


右上にあるWebサイトを公開という所を押して無料のドメインを選んで続行します。
無料でつくれるのはCanvaドメインのみです。
独自ドメイン購入の場合はドメイン代がかかります。
自分で持ってるドメインを使う場合は、CanvaProに入れば使えます。



私はmicocon.my.canva.siteにしました。


- URL
- ブラウザのタブのプレビュー
- Webサイトの説明
を入れます。
無料でつくれるURLは○○○.my.canva.siteの○○○の部分を考えて入れましょう。


サイトが公開されました。



自分のホームページ(サイト)のURLはコピーしておきましょう
\ 今なら無料でProが試せる /
複数ページを作る方法
Canvaでつくるページはサイトの中の1ページです。
複数のページを作る場合は、また別でページを作り、最初に作ったURLの下に作ります。
私の場合は、TOPページをmicocon.my.canva.siteにしたので、その下にページを作るという事です。
【例】micocon.my.canva.site→トップページ
micocon.my.canva.site/page1→別ページ



ページどうしはリンクでつなげましょう
作成したページからリンクの張り方


作ったページをリンクでつないだり、別のサイトにリンクを送ったりする場合は、右上のリンクという部分を押してそのページのリンクを入れます。
Canvaで自分のオリジナルホームページを作るのは無料でできます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
\ 今なら無料でProが試せる /
Canvaで作るホームページでよくある質問



ここからはCanvaのホームページでよくある質問をお伝えします。
SEOを意識してWEBサイトを作れる?



SEOを考えて作れるのかな?
CanvaでつくるWEBサイト(ホームページ)はSEOに有利なように作成するのは難しいと言えます。
もしSEOを意識して作りたい場合はサーバーを契約してワードプレスでつくる事がおすすめです。
作ったホームページはスマホでも見れますか?



スマホでも表示される?
作ったホームページはもちろんスマホでもタブレットでも見る事ができます。
以前は、CanvaでWEBサイトを作ってもスマホやタブレット専用表示ができなかったので少し見にくいWEBページでしたが2022年からは完全レスポンシブになったので何もしなくでもスマホやタブレットで見やすく表示されます。
まとめ
Canvaで作るホームページは無料で作成できるので使わない手はないですね。
自己紹介ページや趣味のページなど幅広くCanvaホームページを作ってみてくださいね。
関連記事→Canva Proでできることは何?無料版はココまでできるも解説!
関連記事→Canvaの有料と無料の違いを徹底解説!ProとFreeを比較してみた