思春期ニキビは青春のシンボルとも言われていますが、実際に自分にニキビがあって悩んでるという中学生も多いのではないでしょうか?
春や夏には周りの中学生も日焼け止めを塗っていたりするとニキビ肌には日焼け止めは塗っても大丈夫なのかな?と疑問に思う中学生も多いと思います。
今回は思春期ニキビと日焼け止めのお話です。
- ニキビ肌に日焼け止めを塗っても大丈夫か不安な方
- ニキビ肌の中学生におすすめの日焼け止めを知りたい方
思春期ニキビに悩む中学生も日焼け止めは塗った方がいい?

思春期のニキビ肌で悩む中学生は多いですね。
春や夏になってくると日焼け止めを塗る季節。
日焼け止めを塗らなきゃと思いつつニキビで炎症している肌に日焼け止めを塗るのって大丈夫なのかな?と不安に思いますよね。
ニキビ肌でも日焼け止めをつけるのが大事
基本的にニキビで悩んでいる中学生も春や夏は日焼け止めをつけることが大事です。
特に春と夏はどんな肌の中学生でも対策してほしいのが紫外線対策。
中学生に日焼け止めがなぜ必要かはコチラの記事も後で参考にしてね。

紫外線でニキビは悪化します!

ニキビは肌が炎症している状態、という事は「肌を守るバリア機能」も弱くなっているという事です。
肌のバリア機能が弱い状態の時は紫外線のダメージが肌の中に入りやすいので、紫外線の影響をダイレクトに受けてしまうのと、やはり紫外線が入りやすくなっているので後々のシミなどの原因にもなりやすいんです。
さらに紫外線は今できているニキビの炎症も悪化させてしまうので、思春期ニキビができている中学生でも日焼け止めは塗りましょう。
ニキビ肌には低刺激の日焼け止めがおすすめ
基本的にニキビ肌に悩んでいる人でも日焼け止めを塗る事が大事ですが、その日焼け止めの選び方も大事になってきます。
思春期ニキビの原因は過剰な皮脂分泌が原因。
だとするとできればオイルフリーの日焼け止めが一番なんですが、オイルフリーの日焼け止めってなかなかないんです。
もしオイルフリーの日焼け止めではない場合は極力肌に負担のない低刺激の日焼け止めを選びましょう。
日焼け止めのSPFやPAはそれほど気にしなくてもよい
日焼け止めを選ぶときに一番重視するのがSPFとPAかと思いますが、これについては最近の日焼け止めではそれほど気にしなくてもよいと思います。
一昔前はやはりSPF値が高い日焼け止めは肌への負担が大きいと言われていましたが、あれから化粧品メーカーも研究が進み、SPF50+だから肌に悪い、SPF10だから肌に良いなんていうこともなくなってきています。
さらに中学生になると体育や部活などで汗をかきやすかったりで塗りなおしができないこともあるためSPF30~50くらいのものをつけるといいですね。
ニキビが気になっている方は低刺激性の日焼け止めが一番ですので、低刺激性の敏感肌用の日焼け止めを選べばだいたいSPF30~50くらいのものが多いと思います。
ニキビ肌に大事なのは日焼け止めの数値ではなく、家に帰ってきたら正しい洗顔で日焼け止めも肌の汚れもキレイにしてあげるという事が一番大事です。
中学生のニキビ肌におすすめの日焼け止めはコレ!

オルビスサンスクリーンフリーエンス
SPF30/PA+++
ニキビができている肌はとってもデリケート。
でも重い感じは嫌だという声にピッタリの使い心地です。
肌へのやさしさはもちろん素肌感覚のストレスフリーな全身用日焼け止めです。
紫外線吸収剤はもちろん不使用。一番嬉しいのが「無油分」という事ですね。
無香料、無着色で軽い付け心地が中学生にはピッタリです。
メンソレータムアクネス 薬用UVティントミルク
SPF50+ PA++
紫外線はニキビ悪化の原因のひとつ。 ニキビをしっかり予防しながら、強力な紫外線から肌も守ってくれるまさに思春期ニキビで悩む中学生にピッタリの日焼け止め。
ニキビ跡が目立たない肌色タイプです。無香料。。 紫外線防止成分:紫外線吸収剤・紫外線散乱剤
ノブUVミルク
SPF32 PA+++
まだまだ未完成な中学生の肌への日焼け止めは、とにかく肌へのやさしさにこだわりたい方はノブのUVミルクがオススメです。
敏感肌を研究し尽くしてている日焼け止めなので安心して使えますし、お湯でスルリと落ちるのが嬉しいですね。


中学校が日焼け止め禁止?日焼け止め禁止でもできる中学生の対策は?

ニキビ肌の中学生は日焼け止めを塗っていい?【思春期ニキビの疑問】

中学生におすすめの日焼け止めはコレ!【やさしさと価格で選ぶ】
