乾燥、シミ、シワ、、、
女性なら、肌の悩みは、いろいろ出てきますよね。。。
メイクをしている女性なら、その日の夜には、メイクを落として素肌に戻る「クレンジング」というスキンケアは必ずしている事。
ただクレンジング。。。と一言で言ってもいろんな種類があって何を買ってよいかわからないと思っていませんか?
今回はクレンジングの種類と各特徴やメリット、デメリットについてのお話です。
クレンジングを買う時の参考にしてくださいね。
- クレンジングの種類が多すぎて何を買ってよいかわからない方
- クレンジングのそれぞれのメリットやデメリットを知ってから買いたい方
- 自分の肌質に向いているクレンジングが知りたい方
クレンジングの種類は6タイプあります
クレンジングには大きく分けてタイプが6つあります。
- クリームタイプ
- オイルタイプ
- ジェルタイプ
- リキッドタイプ
- ミルクタイプ
- シートタイプ/ローションタイプ
メーカーやブランドなどによって少し変わる場合もありますが、この6種類のタイプのクレンジングはそれぞれの特徴やメリット、デメリットがあります。
各クレンジングに合った肌質もありますので買う時には自分の肌状態や使用感、洗いあがりの好みを選びましょう。
クレンジングクリーム【クリームタイプ】の特徴

クリームタイプのクレンジングクリームはメイクを落としている間は「こってりとしたコク」があります。
クリーム独特の重みと油分でしっかりメイクを浮かせます。
クレンジングクリームのメリット
クリームタイプなのでコクがあって重みがある分、クレンジングをしている間の肌への摩擦や負担がほとんどありません。
なのでクレンジングの種類の中でも一番肌にやさしい使い心地です。
クレンジングクリームのデメリット
デメリットとしてはクレンジングの種類によって軽くテッシュやコットンでふき取りするものがあるので多少のめんどくささがあります。
水分が入ると落ちが悪くなるためお風呂場でクレンジングクリームを使う場合は手や顔に水気がないように気を付けないといけません。
さっぱりクレンジングが好みの方はべたつきを感じる場合があります。
クレンジングクリームが向いている肌質
- 乾燥肌
- 敏感肌
- 普通肌
クレンジングクリームは一番肌に負担がかかりにくいので、特に乾燥肌、敏感肌に向いてます。
【チェック】こちらの記事もオススメです

クレンジングオイル【オイルタイプ】の特徴

クレンジングオイルは素早くしっかりメイクを落とせます。
しっかりベッタリの濃いアイメイクもスルッと簡単に落ちるのもいいですね。
鼻の毛穴が気になる方は鼻専用の黒ずみ落としとしてポイントリムーバーアイテムとしての使い方もおすすめです。
クレンジングオイルのメリット
お風呂場でもOKなものも多いので手間もなくお風呂でササッと落とせる手軽さもバッチリです。
落ちにくいアイメイクも素早く落とすので、アイメイクリムーバーを使うのがめんどくさいという方にはピッタリですね。
洗い上がりはスッキリさっぱり、べたつきもほとんど残りません。
クレンジングオイルのデメリット
オイル自体があまり重みのないものが多いのでクレンジングしている間の肌への摩擦が起きやすいです。
ですので、少し肌に負担をかけやすいクレンジングとも言えます。
肌が乾燥しやすい人は、さらに乾燥しやすくなるというデメリットがあります。
クレンジングオイルが向いている肌質
- 普通肌
- オイリー肌
クレンジングオイルは、乾燥はほとんど感じない普通肌の方や皮脂が多いオイリー肌の方向けです。
かなり素早くしっかり落としてくれるので潤い膜ができにくい乾燥肌や敏感肌にはあまり向いていません。
クレンジングジェル【ジェルタイプ】の特徴

クレンジングのジェルタイプは比較的軽いジェル状なので変なべたつきもなくさっぱりしすぎず手軽にメイクや汚れを落とせます。
洗い上がりはクリームタイプとオイルタイプの中間くらいな感触です。
クレンジングジェルのメリット
べたつきもほとんどなく、さっぱりしすぎでないので気持ちのいい洗い上がりだと思います。
手もべたつかず使いやすいのがクレンジングジェルの特徴です。
クレンジングジェルのデメリット
お風呂場でもOKなものも多くなってきましたが
ジェル自体が軽い形状なのでクリームタイプやオイルタイプと比べてメイクとの密着が悪いためメイクの落ち具合が少し悪い場合もあるデメリットがあります。
クレンジングジェルが向いている肌質
- 乾燥肌
- オイリー肌
- 敏感肌
- 普通肌
クレンジングジェルは比較的どんな肌状態の方にもおススメです。
ただ、水分で密着が悪くなりますので水気に気を付けて使いましょう。
クレンジングリキッド【リキッドタイプ】の特徴

リキッドタイプは あまり聞いたこと少ない方も多いと思いますが 最近ちょこちょこ出てますね。
メイクを落としている間の感触は、ちょうどオイルタイプとジェルタイプの中間くらいの感触です。
クレンジングリキッドのメリット
オイルクレンジングの簡単に落ちるというメリットとジェルクレンジングの手軽さの両方のいいとこ取りな感じです。
さっぱりしすぎず、しっとりしすぎずが特徴なので比較的どんな方でも使いやすいと思います。
クレンジングリキッドのデメリット
肌の上にのせてメイクとなじませている間の肌すべりがあまり良くないので、多少肌への摩擦が起きます。
摩擦が起きやすい分、肌への負担があります。
クレンジングリキッドが向いている肌質
- 普通肌
- オイリー肌
クレンジングリキッドは、肌すべりが悪く摩擦での肌負担があるため、乾燥肌や敏感肌にはあまりおススメはしません。
普通肌や皮脂が多い方に向いています。
クレンジングミルク【ミルクタイプ】の特徴

最近、ミルク状(乳液状)のクレンジングも増えてきましたね。
オイルやクリームと比べると、クレンジングミルク自体が軽い感触なので使いやすく人気があります。
クレンジングミルクのメリット
肌に負担をかけない設計になっていて敏感肌専用で売られているものが多く、とても肌にやさしいクレンジングと言ってよいと思います。
クレンジングミルクのデメリット
肌にやさしく作られている分、しっかりしたメイクは落ちにくいのが特徴です。
普段、ファンデーションやアイメイクをしっかりするという方は落ちにくいのであまりおすすめではありません。
クレンジングミルクがオススメな肌質
- 敏感肌
- 超乾燥肌
敏感肌専用のものがほとんどなので、敏感肌や季節の影響などで一時的に肌が敏感になっている方にオススメです。
クレンジングシート/クレンジングローション【拭き取りタイプ】の特徴
ジェル状クレンジングをローションタイプと謳っているものもありますが、
ここではシートやコットンに含まれているクレンジングシートとローションをコットンに含ませて落とす拭き取りクレンジングをご説明しますね。

クレンジングシートやローションタイプのクレンジングは洗面所やお風呂場にいかなくてもいいのでとにかく手軽に落とせます。
クレンジングシートやローションのメリット
落としている間は化粧水のような感じなので手もべたつかないほとんど汚れないから気軽に使えます。
落とした後の肌の感触は比較的さっぱりです。
あらかじめコットンにローションが含まれているものもあって旅行などにも手軽に持っていけますね。
クレンジングシートやローションのデメリット
肌をコットンなどで拭き取るという行為は摩擦がおきるため一歩間違えると肌を痛めます。
ゴシゴシこすると肌表面を傷めやすいので気を付けて使わないといけません。
クレンジングシートやローションが向いている肌質
- 普通肌
- オイリー肌
クレンジングローションは乾燥肌や敏感肌には向いていません。
普通肌や皮脂が多い方に向いています。
手軽に使えるのが特徴なので外出先や旅行専用などで使ってもいいですね。
【チェック】こちらの記事もオススメです

クレンジングの種類とメリットとデメリットのまとめ
クレンジングは、それぞれ特徴やメリットやデメリットがあります。
感触や洗い心地など、それぞれのクレンジングの特徴と自分の肌質で自分の肌に合ったクレンジングを選んでくださいね。
オルビスお得なWEBスキンチェック
>>>オルビス無料スキンチェックで無料サンプル今だけ!
【チェック】こちらの記事もおすすめです
絶対潤い肌になるクレンジングクリームの使い方と3つのポイント

クレンジングの種類/メリットとデメリット!美肌になるチョイ知識

クレンジングは必要?ノーメイクの日は必要ない?その疑問にお答え

