炭酸水ブーム。
2018年5月16日(水)めざましテレビの中の「ココ調」では、炭酸水特集をしていました。
今話題の「強炭酸水」の紹介の他に、炭酸水活用がやってましたよ。
炭酸水はダイエットに良い。というのはもう皆さんご存知だと思いますし、
炭酸水ダイエットも試したことがある私としてはもう一度チャレンジしちゃおうかな~と思いました。
ただ、
「ダイエットに炭酸水を活用するには常温が絶対」
との事。
これにはビックリ。
冷たい炭酸水は食欲を増加するので逆効果なんだって~
今日の目覚ましテレビでは、炭酸水の情報の他に炭酸水レシピや活用術など
炭酸水大好きの私としては、簡単すぎて今すぐ試したくなるようだったので、それを紹介します。
炭酸水入りのふっくら卵焼き【めざまテレビより】
皆さんおなじみ卵焼き。
お弁当に入れるおかずの定番でもありますね。
このいつもの卵焼きが「炭酸水」であっという間に大変身!
ふわふわの卵焼きに仕上がります。
炭酸水入り卵焼きの作り方【めざまテレビより】
卵焼きを作る時に炭酸水を入れて作ると、ふわふわの卵焼きができるとの事。
作り方は超簡単です。
【材料】
- 卵→2個
- 炭酸水→大さじ1
- 油
- 塩、砂糖等(ここは家庭でいつも作る卵焼きの味で)
この材料。いつもの材料に、炭酸水を入れるだけです。
簡単すぎる。。。
味付けは、いつもの家庭の卵焼きの味で。
ちなみに我が家は、甘い卵焼きは苦手なので塩味ですよ。
作り方は、卵を割ってボウルに入れて、いつもの味付け、最後に炭酸水を入れていつものように卵焼きを作るだけ。
だし巻き卵に炭酸水を入れたらどうなるんだろう。。。
今度やってみます。
炭酸水入りのサクサク天ぷら【めざまテレビより】
天ぷら、いつ食べても美味しいですよね。
でも家で作るとなると一番失敗しやすいのがこの天ぷら。
なんてったってサクサクの衣に仕上げるのが難しい。
料亭で食べるようなあのサクサクの天ぷらが家でできたら幸せ。
それが、炭酸水を入れるだけでサクサクに揚がるとの事!
炭酸水入り天ぷらの作り方【めざまテレビより】
天ぷらは、家で上手に揚がらないから外食のみ。
という方も多いのではないでしょうか?
実は、私はその一人。
だって、べチャッとなってる衣のてんぷらって嫌だもん。
やっぱり天ぷらはサクサクじゃなきゃね。
という事で今日めざましテレビの「ココ調」で紹介していた
炭酸水でつくるサクサク天ぷらの作り方です。
【材料】
- 市販の天ぷら粉 100g程
- 炭酸水 160ml程
いつもの天ぷらを作る「水」を炭酸水に変えるだけって感じですね。
これでいつものように天ぷらを作ります。
今晩は天ぷらいかがでしょうか?
炭酸水入り冷やしそうめん【めざましテレビより】
な、なんと、
夏には定番の冷やしそうめんのつゆに炭酸水を入れるとシュワシュワの美味しい冷やしそうめんができるらしい。。。
炭酸水入り冷やしそうめんの作り方
簡単すぎて、作り方というまではないのですが、一応書いておきます。
- そうめん
- そうめんのつゆ
- 炭酸水
こちらも作り方は超簡単。
そうめんのつゆを水ではなく炭酸水に変えるだけ。
ぜひお試しあれ~
私もさっそくやってみますよ!