ここ最近話題の強炭酸水。
私も、コンビニで初めて「強炭酸水」の表示を目にした時、炭酸水大好きの私としては感動。思わず買っちゃいました。
炭酸水のブームは少し前からですが、強炭酸を目にするようになったのはここ最近ですよね。
強炭酸の活用術を紹介します。
強炭酸水とは何?
強炭酸水とは、文字を見れば皆さんわかると思うので説明する事もないと思いますが、一応簡単にざっと説明してみます。
炭酸水とは、ソーダ水やクラブソーダとも言われてる炭酸ガスを含む水のことです。
飲んだらシュワーッと喉にくるアレですね。
皆さん、よくわかるのはソフトドリンクでいうとコーラとかサイダーとかラムネとか、子供も大人も大好きなソフトドリンクも飲み物に清涼感を与える為に原料に炭酸ガスを使って気泡を立たせてシュワーっと美味しくさせている炭酸飲料です。
炭酸水は、そのコーラとかラムネとかソフトドリンクの甘味などを抜いた
水だけに炭酸ガスを入れて清涼感を出している「水」。
だからカロリーもないし、ただシュワーっとするだけの水なんです。
強炭酸は、その炭酸水の炭酸の刺激がとキレが強く早く言うと「シュワーッと感じる強さが強いという水の事ですね。
強炭酸水カロリーは何カロリー?
強炭酸水のカロリーは0カロリーです。
カロリー全くなしです。
だから太りません。
強炭酸は炭酸が強いからその分太るのでは?
そんな心配をする人もいるかもしれませんが(いないと思いますが)炭酸が強くてもカロリーはありません。
水ですのでね。
強炭酸水の効果とは?
炭酸水のブームは皆さんご存知かと思いますが、主にダイエットや疲労回復効果があるという事が言われてますよね。
強炭酸水はダイエットに効果がある?
ダイエットによいと言われているのは、炭酸水は空腹感をまぎらわしてくれるので、食べる量も少なくてすむという事でダイエットによいとの事。
強炭酸水は普通の炭酸水より炭酸ガスが多いので空腹感をまぎらわすには最適です。
口に含んだ時の刺激も強いので、口寂しいときにもGOOD。
ただ、一つ注意したいのは
ダイエットの空腹満たしとして強炭酸水(炭酸水)を飲む場合は「常温」で飲む事が大事だそうです。
冷たい炭酸水(強炭酸水)は食欲を増加させるので逆効果とか。。。
これは注意したいですね。
強炭酸水で夏バテ、熱中症予防
夏バテや熱中症が心配な時期も炭酸水(強炭酸水)が活躍します。
炭酸水(強炭酸水)は、胃や腸を活発にしてくれて食欲を増加させるという効果もあるので食欲がなく体力が落ちやすい夏バテ時期に飲むといいですね。
夏バテや熱中症予防には冷たく冷やした炭酸水(強炭酸水)がよいとの事。
熱中症予防の水分補給としてもおすすめです。